萩原利久が語る NBA の魅力と今季注目ポイント

俳優の萩原利久さんが、WOWOW NBA のイベントに出演し、NBA 愛を語り尽くしました。直近のトレードや、ウォリアーズへの思い、オールスターの思い出などについて語りました。

萩原利久が語る NBA の魅力と今季注目ポイント

俳優の萩原利久さんが、WOWOW NBA のイベントに出演し、NBA 愛を語り尽くしました。直近のトレードや、ウォリアーズへの思い、オールスターの思い出などについて語りました。

混乱をきたしたドンチッチのトレードについて、萩原さんは「他のトレードだと、全部を理解できなくても、背景などからなんとなく“こういう年だしな”とか“こんな感じなのかな”と想像しますが、あのトレードはどうあがいても無理で、“お願いクリスさん”という状態でした(笑)」と語りました。

また、今回は忙しいトレードデッドラインでしたが、他に気になったトレードはディアロン・フォックス(元サクラメント・キングス)のサンアントニオ・スパーズへの移籍でした。萩原さんは「スコアラーであって、自分でも切り込むことができ、外からも打てる、極めてクリエーション能力の高いガードが、ウェンビー(ビクター・ウェンバンヤマ/サンアントニオ・スパーズ)と一緒にプレーするなんて。クリス・ポール(サンアントニオ・スパーズ)とチームメートになった時点でもウェンビーのグレードが一段階上がった感じがありましたが、(このトレードで)いよいよ止められなくなってくると思います。ここからまだ 30 試合くらいあると考えると、スパーズもプレーオフに絡んでくるチームになっちゃったなと」と語りました。

推しのウォリアーズと競っていることについて、萩原さんは「そうなんですよ! プレーイン・トーナメントまでいけるギリギリのラインがこれまでのウォリアーズの感じでしたけど、最近ポートランド(・トレイルブレイザーズ)も強いおかげで、13 位くらいまでがプレーオフを争う感じになり、ちょっと困りましたね(笑)。ウェスト(ウェスタン・カンファレンス)が活発になるトレードが多くあったなという印象です」と語りました。

個人的にはジミー(・バトラー/ゴールデンステイト・ウォリアーズ)のトレードについて、萩原さんは「(アンドリュー・)ウィギンズが(マイアミ・)ヒートに移籍したという事実が、ジミー獲得のうれしさとぶつかり合っています。ウィギンズは優勝シーズンのプレーオフでエースストッパーとして活躍してくれましたし、個人的にはすごく思い入れがある選手でした。つくづく、同じチームにずっといるって難しい、NBA って本当に予想ができないなというのを体感するトレードシーズンでした」と語りました。

バトラー加入後のウォリアーズが 2 試合を消化しました(2 月 11 日時点)がどうですか?について、萩原さんは「“プレーオフ・ジミー”と呼ばれるくらいなので、もちろん彼のことは知っていましたし、試合を見る機会もこれまでありましたが、この 2 試合で彼が想像以上に球離れの良いスター選手だなという印象を受けました。プレーオフ・ジミーの印象が強すぎて、全部「俺がやってやるぜ」な選手かなと思いきや、状況によってパスが正解ならそれもするし、リバウンドやルーズボールに全力で飛び付く感じは、よく考えれば最近ウォリアーズにちょっと欠けていて、(それができないがゆえに)チームが乗り切れていない部分でもあったと思います。大ベテランがああいうプレーをすることで、チーム全体でジミーの覇気をまとうことができれば、ここからもうちょっと上を目指していけるのかなと。たった 2 試合でしたけど、もうすでにジミーに対しての期待が上がっています」と語りました。

NBA の見方がかなりのガチファンという印象を受けました(笑)について、萩原さんは「いやあ、だいぶウォリアーズびいきではあるんですけどね(笑)」と語りました。

ステフィン・カリーが一番好きとのことですが、カリー以外の選手では?について、萩原さんは「クレイ(・トンプソン/ダラス・マーベリックス)とドレイモンド(・グリーン/ゴールデンステイト・ウォリアーズ)は同じように見てきたので、そこは切り離せないですね。ウォリアーズ以外の選手からピックするとなると、カワイ(・レナード/ロサンゼルス・クリッパーズ)です。ウォリアーズとしてはボコボコにされたので何とも言えないところがありますが、NBA ファイナルという舞台で、無限に外さず、まるでサイボーグのように淡々とプレーしたあの姿は、今でも決して良い思い出ではないです。ただ一選手として見た時に、攻守ともに良くて勝負強さも持っている。色んな意味で忘れられない選手になったなと思います。そこからクリッパーズに移籍して、ケガもありましたが、この前の復帰戦もちゃんと見ち�いましたね。やっぱり強いカワイがリーグにいることが僕は好きなんだと思いました」と語りました。

ウィギンズの話でも触れていましたが、好きな選手に関してはディフェンスをかなり重視するんですね。について、萩原さんは「そうですね。オフェンスってどうしても、どんなに強い選手でも好不調がある以上、ディフェンスはそういうのがあまりないのかなと素人的には思っています。本当に完璧なディフェンスをやってそれでも決められたら、それはもう相手を褒めるしかない。勝負を決める瞬間ってどうしてもオフェンスに目がいきがちですけど、やっぱり良いディフェンスが優勝を近づけるのかなと思っています。だからこそ、攻守ともに強い人は、僕にはとても魅力的に映りますね」と語りました。

イベントでのトーク内容や、今話してみても、かなり NBA ニュースを追われていますよね。について、萩原さんは「追っていますね。同じように追っている友達がいるので常に情報交換もしていますし、そういう情報は好きです。実は結構、数字を見るのが好きです。色んな記録がいっぱいあるじゃないですか、1 試合で 8 本以上 3 ポイントを決めた回数だとか、そういうニッチな数字とかを見るのが好きです。今シーズンの(ニコラ・)ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ)を見ると、本当に信じられない数字を出していますよね。あれだけ色々できて、さらに 3 ポイントもリーグトップクラスなのは、もう反則だなって思って見ています(笑)」と語りました。

次に読むべきもの

NBAサマーリーグ2025:河村勇輝、馬場雄大、富永啓生が挑む日本人選手の新たな歴史
バスケ代表

NBAサマーリーグ2025:河村勇輝、馬場雄大、富永啓生が挑む日本人選手の新たな歴史

2025年NBAサマーリーグに参戦する河村勇輝、馬場雄大、富永啓生の活躍に注目。日本人選手の新たな挑戦と歴史的瞬間を紹介。

【男子バスケ】日本代表、54年ぶりのアジア制覇へ!グアム戦の戦略と注目選手を徹底分析
バスケ代表

【男子バスケ】日本代表、54年ぶりのアジア制覇へ!グアム戦の戦略と注目選手を徹底分析

日本男子バスケットボール代表が54年ぶりのアジア制覇を目指し、アジアカップ第3戦のグアム戦に挑む。グアム代表の戦略と注目選手を徹底分析。

八村塁が主催する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」で日本バスケ界の未来を切り開く
バスケ代表

八村塁が主催する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」で日本バスケ界の未来を切り開く

NBAスター八村塁が主催する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」が8月20日に名古屋で開催。日本バスケ界の発展を目指す特別イベント。

八村塁のウォリアーズ移籍が西地区に大変革をもたらす可能性
バスケ代表

八村塁のウォリアーズ移籍が西地区に大変革をもたらす可能性

八村塁がウォリアーズへの電撃トレードで西地区のバスケットボールシーンに大変革をもたらす可能性について解説。

【バスケ日本代表】デンマーク戦二連勝で勢いづく男子日本代表、アジアカップへ向けた課題と成長
バスケ代表

【バスケ日本代表】デンマーク戦二連勝で勢いづく男子日本代表、アジアカップへ向けた課題と成長

バスケットボール男子日本代表がデンマーク戦で二連勝を飾り、アジアカップへ向けた課題と成長を探る。金近廉選手のコメントも紹介。

トーマス・ブライアント、ギリシャの強豪パナシナイコスBC移籍へ!NBAキャリアの新たな挑戦
バスケ代表

トーマス・ブライアント、ギリシャの強豪パナシナイコスBC移籍へ!NBAキャリアの新たな挑戦

トーマス・ブライアントがギリシャの強豪パナシナイコスBCへの移籍間近。NBAキャリアの新たな挑戦に注目!

河村勇輝、シカゴ・ブルズで背番号8を継承!ザック・ラビーンの伝統を受け継ぐ
バスケ代表

河村勇輝、シカゴ・ブルズで背番号8を継承!ザック・ラビーンの伝統を受け継ぐ

河村勇輝がシカゴ・ブルズで背番号8を着用し、ザック・ラビーンの伝統を引き継ぐことを発表。

レブロン・ジェームズの未来:レイカーズに残留か、移籍か?
バスケ代表

レブロン・ジェームズの未来:レイカーズに残留か、移籍か?

レブロン・ジェームズの未来について、レイカーズに残留する可能性と移籍の噂を検証。NBAのキングのキャリア終盤に注目。

渡辺雄太が語るBリーグ初挑戦と今後の決意 - バスケットボール日本代表の挑戦
バスケ代表

渡辺雄太が語るBリーグ初挑戦と今後の決意 - バスケットボール日本代表の挑戦

NBA経験者の渡辺雄太がBリーグ初挑戦を振り返り、今後の決意を語る。ファン感謝イベントでの一問一答を紹介。

馬場雄大がNBAサマーリーグ2025に参戦!ニューヨーク・ニックスでの活躍に期待
バスケ代表

馬場雄大がNBAサマーリーグ2025に参戦!ニューヨーク・ニックスでの活躍に期待

バスケットボール日本代表の馬場雄大がNBAサマーリーグ2025にニューヨーク・ニックスの一員として出場。2年ぶりの海外挑戦に注目が集まる。

【2025アジアカップ】日本バスケ代表の意気込みとメンバー争いの行方
バスケ代表

【2025アジアカップ】日本バスケ代表の意気込みとメンバー争いの行方

2025年アジアカップに向けた日本バスケ代表の意気込みと熾烈なメンバー争いの行方を紹介。

アジアカップへ向けた熾烈なメンバー争い!日本バスケ代表がオランダとのリベンジ戦に挑む
バスケ代表

アジアカップへ向けた熾烈なメンバー争い!日本バスケ代表がオランダとのリベンジ戦に挑む

日本バスケットボール代表がアジアカップに向けてオランダとのリベンジ戦に臨む。若手選手の活躍に注目が集まる。

19歳の新星・田中こころが女子バスケ日本代表で存在感発揮!未来を担う逸材に期待
バスケ代表

19歳の新星・田中こころが女子バスケ日本代表で存在感発揮!未来を担う逸材に期待

19歳の田中こころが女子バスケ日本代表で活躍。国際親善試合での存在感と将来性に注目が集まる。

八村塁が主導する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」で日本バスケの未来を切り開く
バスケ代表

八村塁が主導する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」で日本バスケの未来を切り開く

八村塁が主導する「BLACK SAMURAI 2025 THE SHOWCASE」が名古屋で開催。日本バスケの未来を切り開くイベントに注目が集まる。

バスケ日本代表の新星!18歳PG瀬川琉久が目指すアジアカップ出場
バスケ代表

バスケ日本代表の新星!18歳PG瀬川琉久が目指すアジアカップ出場

18歳の若きスター、瀬川琉久がバスケ日本代表入りを目指し、アジアカップ出場への意気込みを語る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.