崖っぷちからの逆転優勝!キツマノビッチ 4 年半ぶり 2 度目の栄冠<男子テニス>

男子テニスのデルレイビーチ・オープンで、キツマノビッチが崖っぷちから逆転優勝し、約 4 年半ぶりに 2 度目のツアー優勝を果たしました。

キツマノビッチ、約 4 年 5 ヵ月ぶり 2 度目の優勝

男子テニスのデルレイビーチ・オープン(アメリカ/デルレイビーチ、ハード、ATP250)は日本時間 17 日(現地 16 日)、シングルス決勝が行われ、第 7 シードの M・キツマノビッチ(セルビア)が第 8 シードの A・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)を 3-6, 6-1, 7-5 の逆転で破り、約 4 年 5 ヵ月ぶり 2 度目のツアー優勝を果たした。

キツマノビッチの優勝までの道のり

25 歳のキツマノビッチは同大会に過去 3 度出場。2023 年には準優勝を飾っている。キツマノビッチが最後にツアー大会で優勝したのは 2020 年 9 月のジェネラリ・オープン(オーストリア/キッツビュール、レッドクレー、ATP250)で、その時は Y・ハンフマン(ドイツ)にストレートで勝利。その後約 4 年半優勝から遠ざかっていた。今大会は 1 回戦で世界ランク 414 位の B・ゴヨ(クロアチア)を下すと、2 回戦では同 63 位の西岡良仁が試合前に棄権したため 8 強入り。準々決勝では第 5 シードの M・ギロン(アメリカ)、準決勝では第 3 シードの A・ミケルセン(アメリカ)を下し決勝に進出した。

決勝戦の激闘

決勝戦の第 1 セット、キツマノビッチは第 6 ゲームでダビドビッチ フォキナにブレークを奪われるとそのまま先行される。続く第 2 セット、キツマノビッチは第 4 ゲームでこのセット初めてのブレークポイントを活かしブレークすると、その後第 6 ゲームでも再びブレークを奪い追いつく。ファイナルセット、キツマノビッチは第 4 ゲームで先にブレークを許すと、ゲームカウント 2-5 で迎えた第 8 ゲームで、2 度のマッチポイントとなるブレークポイントを握られる。それでもここを凌ぎキープすると、第 9 ゲームでブレークバックに成功。流れを掴んだキツマノビッチが続く第 11 ゲームで 2 度目のブレークを奪い、2 時間 10 分で勝利した。

キツマノビッチの喜びのコメント

男子プロテニス協会の ATP 公式サイトにはのキツマノビッチの喜びのコメントが掲載されている。「ゲームカウント 2-5 でマッチポイントを 2 度握られた後に優勝するなんて信じられない気分。素晴らしい気分だったし、自分をとても誇りに思う。できる限りのことを正しくやってきて、信じ続けたので、ようやくもう 1 つタイトルを獲得できてとてもうれしい」

ダビドビッチ フォキナの準優勝

準優勝となったダビドビッチ フォキナは、2022 年 4 月のロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)以来、約 2 年 10 ヵ月ぶり 2 度目のツアー大会決勝に臨んだが、悲願の初優勝にあと 1 歩手が届かなかった。

次に読むべきもの

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙
テニス

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙

カナダのテニス選手、D・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンで初戦をストレート勝ちで突破。25本のウィナーで圧倒的な勝利を収めた。

アルカラス、シナーとの頂上決戦に向けて練習に熱中!シンシナティ・オープン準決勝後の奮闘
テニス

アルカラス、シナーとの頂上決戦に向けて練習に熱中!シンシナティ・オープン準決勝後の奮闘

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープン準決勝後に練習を再開し、シナーとの決勝戦に備える。

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出
テニス

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出

世界ランク2位のカルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンでストレート勝ちを収め、2年ぶりにベスト8進出を果たしました。

カスパー・ルード、EFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりの勝利を飾る
テニス

カスパー・ルード、EFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりの勝利を飾る

世界ランク13位のカスパー・ルードがEFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりのツアー勝利を挙げ、ベスト8進出を果たしました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

ウィンブルドン2025:グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝達成、3年連続ベスト16進出
テニス

ウィンブルドン2025:グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝達成、3年連続ベスト16進出

2025年ウィンブルドンで、グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝を達成し、3年連続ベスト16進出を果たしました。

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか
テニス

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか

西岡良仁がウィンストン・セーラム・オープンで元世界ランク10位のカレノ=ブスタと対戦。全米オープン前哨戦での調子向上に注目が集まる。

綿貫陽介が逆転勝利でATPマスターズ1000の2回戦へ進出<男子テニス>
テニス

綿貫陽介が逆転勝利でATPマスターズ1000の2回戦へ進出<男子テニス>

綿貫陽介がATPマスターズ1000の初戦で逆転勝利を収め、2回戦進出を果たしました。

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝、世界1位シナーを撃破しツアー19度目のV達成
テニス

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝、世界1位シナーを撃破しツアー19度目のV達成

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝を飾り、世界1位のシナーをストレートで破り、ツアー大会19度目のタイトルを獲得。

19歳の新星・坂本怜、ケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を飾る
テニス

19歳の新星・坂本怜、ケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を飾る

19歳の坂本怜がケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を果たし、男子テニス界で快進撃を続けています。

シャポバロフ、ストレート勝ちで今季3度目の準決勝進出!<ミフェル・テニス・オープン>
テニス

シャポバロフ、ストレート勝ちで今季3度目の準決勝進出!<ミフェル・テニス・オープン>

カナダのデニス・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンでストレート勝ちを収め、今季3度目の準決勝進出を果たしました。

錦織圭 vs 19歳の新星リーナー・ティエン、ジュネーブ・オープン1回戦の注目対決
テニス

錦織圭 vs 19歳の新星リーナー・ティエン、ジュネーブ・オープン1回戦の注目対決

錦織圭が3週間ぶりの復帰戦で19歳の新星リーナー・ティエンと対戦。ジュネーブ・オープン1回戦の注目ポイントを解説。

西岡良仁、芝シーズン初戦で無念の途中棄権!レクサス・バーミンガム・オープン1回戦敗退
テニス

西岡良仁、芝シーズン初戦で無念の途中棄権!レクサス・バーミンガム・オープン1回戦敗退

西岡良仁がレクサス・バーミンガム・オープン1回戦で途中棄権し、芝シーズン初戦を黒星で飾る。詳細な試合内容と今後の展望を解説。

新世代の台頭とジョコビッチの持続力:男子テニスの新時代
テニス

新世代の台頭とジョコビッチの持続力:男子テニスの新時代

2025年の男子テニス界では、新世代の選手たちが台頭し、ジョコビッチはその中で依然として強い存在感を示しています。

坂本怜、3時間8分の死闘を制しシード選手に逆転勝利!エミリア ロマーニャ テニス カップ初戦突破
テニス

坂本怜、3時間8分の死闘を制しシード選手に逆転勝利!エミリア ロマーニャ テニス カップ初戦突破

坂本怜がエミリア ロマーニャ テニス カップでシード選手に逆転勝利し、初戦を突破。3時間8分の死闘を制した。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.