熊野輝光氏、巨人在籍 2 年後にオリックス復帰を熱望も叶わず

阪急時代に新人王に輝いた熊野輝光氏は、巨人移籍後 2 年で復帰を希望しましたが叶わず、その後オリックスに復帰しました。

元阪急・熊野輝光氏、巨人 2 年間在籍後にオリックス復帰

阪急時代に新人王に輝いた実績を持つ熊野輝光氏(四国 IL・香川オリーブガイナーズ監督)は 1994 年から古巣・オリックスに復帰した。1991 年オフにトレードで巨人に移籍して 2 シーズン後の“U ターン”。巨人 2 年目の 2 軍調整中に打撃復調の手応えをつかみ、長嶋茂雄監督に「来年(1994 年)もお願いします」と“直訴”したが、かなわず。コーチ就任を求めるオリックス・井箟重慶球団代表に「何とか選手をやらせてください」とお願いし、選手として戻ったが……。

巨人移籍後の熊野氏は好成績を残せなかった

巨人移籍後の熊野氏は好成績を残せなかった。移籍 2 年目は故障にも見舞われ、8 試合の出場で 5 打数無安打に終わったが、その時の 2 軍調整中に打撃について発見があったという。「ファームでは、ほっといてくれていたので、自分で考えて全部室内で練習ができた。その時になって“バッティングってこうだな”っていうものがやっとわかったんです。バッティング の本質というものをこれまでは理解できていなかったんです」。

バットを内から出すことが打撃の基本

それについて熊野氏はこう説明した。「バットを内から出すこと。インサイドアウトで出すこと。みんなよく言うじゃん。みんなわかっているつもりじゃん。でも実際にやれと言ったら、それができないのよ。でも本来はそれができれば、どこでも打てるんです。内からバットを出していたら、アウトコースでもヘッドさえ返らなければパチンと捉えられる。インコースもそう。悪くてもそうやっていたらファウル。だから何回も勝負できる形にもなる」。速い球でも変化球でも対応可能という。「変化球が来たら、その時はもうひとつ内からグッと力を入れたら、ヘッドスピードが遅くなるから、それで持っていける。そういうヘッドを返さない、インサイドアウトでバットを出すというのが基本なんです。そういうことを常に考えること。それが巨人の 2 年目にわかったんです。もちろん、わかっていても、できる、できないがあるし、これに読みとかいろんなものが重なってくるんですけどね」。

残念ながら 1 軍から声がかからなかった

残念ながら 1 軍から声がかからなかったが「その年の後半にはこれをやっていけば、まだまだやれるなというものはできていた。翌年、もしやらせてくれるなら勝負できるなと思っていました」という。そんな中で浮上したのがオリックス復帰話だった。「井箟さんから“帰ってきてコーチをやれ”って言われました。(阪急 OB の)山田久志さんも呼ぶことになっているんだってね」。打撃復調に手応えをつかんでいただけに現役引退に納得できなかった。

次に読むべきもの

イチローのプロ野球ルーキー時代:山森雅文が語る伝説の始まり
プロ野球

イチローのプロ野球ルーキー時代:山森雅文が語る伝説の始まり

イチローのプロ野球ルーキー時代を、元オリックスの山森雅文が振り返る。18歳のイチローがどのようにして伝説の始まりを築いたかを語る。

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定
プロ野球

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定

阪神が巨人との接戦を制し、森下の決勝点で勝利。藤川監督の采配が光る試合の詳細を解説。

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは
プロ野球

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは

星野伸之がオリックスの宮城大弥の勝ち星が伸びない理由を分析し、後半戦のカギを握る投手について語る。

【巨人】坂本勇人、2年ぶりの4番起用で東京五輪の思い出の地で連勝を目指す
プロ野球

【巨人】坂本勇人、2年ぶりの4番起用で東京五輪の思い出の地で連勝を目指す

巨人の坂本勇人が2年ぶりに4番に起用され、東京五輪でサヨナラ打を放った思い出の地で連勝を目指す。

【パ・リーグ最新戦況】オリックスが首位死守!日本ハムが2位浮上、ソフトバンクは3位後退
プロ野球

【パ・リーグ最新戦況】オリックスが首位死守!日本ハムが2位浮上、ソフトバンクは3位後退

2025年7月4日のパ・リーグ戦況を詳しく解説。オリックスが首位をキープし、日本ハムが2位に浮上、ソフトバンクは3位に後退。

巨人・マルティネスが今季初失点!阪神戦での緊迫したシーンを徹底分析
プロ野球

巨人・マルティネスが今季初失点!阪神戦での緊迫したシーンを徹底分析

巨人のマルティネスが今季初失点を喫した阪神戦の緊迫したシーンを徹底分析。牽制ミスや申告敬遠など、試合の流れを振り返ります。

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める
プロ野球

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める

オリックスが延長戦で一挙5得点を挙げ、ソフトバンクとのゲーム差を1.5に縮めた。ロッテは今季50敗目を喫する。

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側
プロ野球

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側

巨人と広島のセ・リーグ戦は無得点引き分けに終わった。両チームの投手陣が好投し、打線の奮闘も見られたが、得点に至らず。試合の詳細と監督のコメントを紹介。

巨人の逆転負けに学ぶ:プロ野球におけるリリーフ投手の心理戦
プロ野球

巨人の逆転負けに学ぶ:プロ野球におけるリリーフ投手の心理戦

巨人が広島に逆転負けを喫した試合から、リリーフ投手の心理戦と次への準備の重要性を探る。

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目
プロ野球

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目

2025年プロ野球シーズン、新監督たちが前半戦で見せた手腕と、夏以降の勝負勘に注目が集まっています。

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大
プロ野球

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大

阪神が8連勝で首位を独走中。広島と巨人の激闘、中日の借金拡大など、セ・リーグの最新戦況を詳しく解説。

【プロ野球】石川昂弥の逆襲に期待!復帰後の課題と首脳陣の期待
プロ野球

【プロ野球】石川昂弥の逆襲に期待!復帰後の課題と首脳陣の期待

中日ドラゴンズの石川昂弥選手が一軍復帰後も無安打が続く中、首脳陣は彼の逆襲に期待を寄せています。

巨人・戸郷翔征、復調の兆しを見せるも初白星ならず!佐伯氏が評価
プロ野球

巨人・戸郷翔征、復調の兆しを見せるも初白星ならず!佐伯氏が評価

巨人の戸郷翔征が今季6試合目の登板で4回3失点で降板。佐伯貴弘氏が復調の兆しを指摘。

【セ・リーグ順位表】阪神が首位対決で圧勝!ヤクルトが連敗をストップ、巨人は延長戦でサヨナラ負け
プロ野球

【セ・リーグ順位表】阪神が首位対決で圧勝!ヤクルトが連敗をストップ、巨人は延長戦でサヨナラ負け

プロ野球セ・リーグの最新順位表と試合結果を紹介。阪神が首位対決で勝利、ヤクルトが連敗を止め、巨人は延長戦でサヨナラ負けを喫しました。

【巨人】阿部監督が乙坂智の入団テストを視察「海外での経験が光る」と評価
プロ野球

【巨人】阿部監督が乙坂智の入団テストを視察「海外での経験が光る」と評価

巨人の阿部慎之助監督が乙坂智の入団テストを視察し、海外での経験を評価。今後の戦力として期待を寄せる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.