【プロ野球】西日本短大付の佐藤仁、ドラフトの伏兵として注目される万能選手の魅力
西日本短大付の佐藤仁がプロ野球ドラフトの伏兵として注目されています。彼の万能ぶりと野球以外の才能について詳しく紹介します。

西日本短大付(福岡)の佐藤仁(3年)が、今秋のプロ野球ドラフトで伏兵として注目を集めています。第107回全国高校野球選手権大会での活躍や、野球以外の多彩な才能が評価されています。
野球での活躍
佐藤は3試合で4番を務め、15日の聖隷クリストファー(静岡)との2回戦では、同点に追いつかれた直後の8回に値千金の左越えの決勝打を放ちました。試合後には「相手の高部投手は球も速くてカットもキレていて、2年生とは思えない好投手。3打席目まで打てる気がしなかった」と語りました。
多彩な才能
181センチ、98キロの巨漢でフルスイングとパワーが魅力の佐藤は、野球以外でも多彩な才能を持っています。作曲家の父の影響でピアノを演奏し、村上春樹好きの文学青年でもあります。チームメートによると「月3冊は読んでいるし、遠征にも持ち歩いている」とのこと。
コミュニケーション能力
佐藤は誰とでもすぐ打ち解けるコミュニケーション能力に長けており、大会期間中にナインが驚いた出来事がありました。宿舎近くの公園で主将の小川(3年)と素振りをしていると、自転車に乗ったおじさんが近づいてきて「西短の選手か、頑張りや」と声をかけてきました。その後、佐藤はおじさんと政治の話で盛り上がり、小川は「石破総理の2万円の給付問題を話し込んでいました。ついていけなかったんで一歩引いて素振りをしながら聞いていました」と語りました。
ドラフトでの期待
大学進学の予定ですが、強烈なスイングは同校先輩の日本ハム・新庄監督も驚いたほど。スター性も十分なだけに、今秋ドラフトのダークホースになるかもしれません。