侍ジャパン躍進の陰に最新トレーニングデータ野球

侍ジャパンの躍進の陰には、最新のトレーニングデータ野球があります。ネクストベース・アスリートラボでは、選手の課題を可視化し、最短距離で課題にアプローチすることができます。

侍ジャパン躍進の陰に最新トレーニングデータ野球

野球において、「データ」の存在感が強まりつつある昨今、“ある場所”が注目を集めている。それが、千葉県市川市にある「NEXTBASE ATHLETES LAB(ネクストベース・アスリートラボ)」だ。

株式会社ネクストベースが、2022 年に民間初のアスリート向けスポーツ科学 R&D センターとして設立した同施設は、アマチュア選手から NPB 選手まで、すでに 1500 人以上が利用し、データを活用したパフォーマンスの向上を図っている。

昨年 11 月の「ラグザス presents 第 3 回 WBSC プレミア 12」開催前に台湾代表選手が同施設を訪れたことで、台湾選手の中で「NEXTBASE」の名が瞬く間に広がり、最近では台湾、韓国の選手も足を運んでいるという。取材日も、台湾プロ野球・富邦ガーディアンズの野手 5 人がトレーニングに励んでいた。

今回は、データと野球の最前線に迫るべく、ネクストベース代表取締役の中尾信一氏と、かつて阪神で活躍し、現在は富邦ガーディアンズ副 GM を務める林威助氏に話を聞いた。

ネクストベース・アスリートラボ のプログラムは、まず現状を知るところから始まる。バイオメカニクスの測定で選手の課題を可視化するとともに、動作分析とフィジカルテストを実施。これによって、現状の体の使い方や、どれだけパワーを発揮できる体なのかを測り、可視化された課題の原因が、フィジカル要素なのか、動作要素なのかを世界最先端のシステムで解析する。こうして、最短距離で課題にアプローチすることができる、という仕組みだ。この流れを、中尾氏は病院に例えて説明する。

病院にたとえ…動作分析は健康診断、トレーニングプランは薬の処方

「健康診断などで異常が見つかると、その後に大病院でさまざまな角度から精密検査をすると思います。その検査結果を基に『この数値に問題があるので、対策をしていきましょう』と問診後、薬が処方される。それと同じことが我々のラボではできるのです。フィジカルとスキルの精密検査と問診によって課題を見つけ、お薬の代わりとして、選手ごとにフィジカルや動作スキルのトレーニングプランを出す、という感じです」

“問診”で使用する機器は、どれも世界最先端のもので、地面や天井に設置されたカメラは 1 秒に 1000 コマ撮影することができる。また、マウンド下に設置されているのは、踏み込んだ時の力の大きさや方向を測定することができる機器(フォースプレート)だ。カメラで動作を追いかけることに加えて、地面からの反力を測ることで、現状のフォームで投げた時にどれだけのエネルギーをボールに伝えているか、正確な把握が可能となっている。

そして、“薬”を出すにあたって、ハイレベルな機器ももちろんネクストベース・アスリートラボ の大きな強みだが、なにより優れていると感じたのは“人”だ。ネクストベース・アスリートラボには、バイオメカニストやアナリスト、パフォーマンスコーチ、理学療法士など、各分野で特に秀でたスキルを持った精鋭たちが在籍し、選手がより高いパフォーマンスを発揮するための提案を行っている。

「今日対応しているヒッティング のバイオメカニストもドクター(博士)の学位を持っています。さらにパフォーマンスを向上させるためにはどうしたら良いのか、スポーツ科学に基づいてアドバイスしています」

最先端の機器でデータを測るだけでは、パフォーマンスの向上にはつながらない。しかし、ネクストベース・アスリートラボでは、研究を通して学び、そして現場で経験を積んだプロフェッショナルたちがデータを客観的に解析し、解決まで導いてくれるのだ。

次に読むべきもの

侍ジャパンでの絆:山田哲人と中田翔の友情と野球人生
侍ジャパン

侍ジャパンでの絆:山田哲人と中田翔の友情と野球人生

山田哲人が中田翔との侍ジャパンでの絆を振り返り、現役引退への思いを語る。

森下暢仁の奮闘:広島カープのエースとしての挑戦と期待
侍ジャパン

森下暢仁の奮闘:広島カープのエースとしての挑戦と期待

森下暢仁が広島カープのエースとして奮闘する姿を紹介。防御率2.30と安定した投球を見せるも、チームの苦境で勝ち星が伸びない現状を分析。

阪神・森下翔太がWBC内定!11連勝で侍ジャパンの期待に応える
侍ジャパン

阪神・森下翔太がWBC内定!11連勝で侍ジャパンの期待に応える

阪神・森下翔太が広島戦で決勝打を放ち、11連勝を達成。WBC代表内定も示唆され、侍ジャパンの期待に応える活躍を見せた。

中村優斗、侍ジャパンからプロ野球へ:160キロ右腕の軌跡
侍ジャパン

中村優斗、侍ジャパンからプロ野球へ:160キロ右腕の軌跡

中村優斗が農業振興からプロ野球の世界へと転身し、160キロの右腕として侍ジャパンで活躍したストーリー。

侍ジャパンU-15代表の逸材・工藤未來、二刀流の才能が輝くニッセイカップジュニア大会
侍ジャパン

侍ジャパンU-15代表の逸材・工藤未來、二刀流の才能が輝くニッセイカップジュニア大会

中学2年生で侍ジャパンU-15代表に選ばれた工藤未來が、ニッセイカップジュニア大会で大活躍。二刀流の才能が光る彼の今後の活躍に期待が集まる。

侍ジャパンの未来を担う森田駿哉、先発初黒星を糧にさらなる成長へ
侍ジャパン

侍ジャパンの未来を担う森田駿哉、先発初黒星を糧にさらなる成長へ

巨人の森田駿哉がヤクルト戦で先発初黒星を喫したが、その経験を糧にさらなる成長を誓った。

巨人・山崎伊織、前半戦最後の3連戦で阪神戦に挑む!
侍ジャパン

巨人・山崎伊織、前半戦最後の3連戦で阪神戦に挑む!

巨人の山崎伊織投手が前半戦最後の3連戦で阪神戦に挑む。彼の調整と意気込みを紹介。

侍ジャパンに憧れる大川陽大、イースタン・リーグで唯一の3割超えを維持
侍ジャパン

侍ジャパンに憧れる大川陽大、イースタン・リーグで唯一の3割超えを維持

オイシックスの大川陽大がイースタン・リーグで唯一の3割超えを達成し、打率トップを維持。侍ジャパンに憧れる彼の活躍に注目。

巨人・森田駿哉が圧巻の2連勝!7回無失点で2勝目を飾る
侍ジャパン

巨人・森田駿哉が圧巻の2連勝!7回無失点で2勝目を飾る

巨人の森田駿哉投手が7回無失点の好投で2連勝を達成。セ・リーグ2位の巨人が中日に快勝し、貯金「1」とした。

侍ジャパン栗山CBO、中日中田翔の引退に「これからも文句を言い続ける」と愛ある苦言
侍ジャパン

侍ジャパン栗山CBO、中日中田翔の引退に「これからも文句を言い続ける」と愛ある苦言

日本ハムの栗山英樹CBOが、今季限りで引退を表明した中日の中田翔に愛ある苦言を送りました。

2026年WBC:ドミニカ共和国の超豪華打線が日本に挑戦状!
侍ジャパン

2026年WBC:ドミニカ共和国の超豪華打線が日本に挑戦状!

2026年WBCでドミニカ共和国の豪華打線が日本代表に挑戦。契約総額3994億円の超強力なチームが注目を集めています。

カブスのPCA、WBC出場への熱意と期待
侍ジャパン

カブスのPCA、WBC出場への熱意と期待

シカゴ・カブスのピート・クロウ=アームストロング(PCA)がWBC出場への強い意欲を示し、アメリカ代表での活躍が期待されています。

長嶋茂雄氏の死去と侍ジャパンへの影響:東京六大学野球連盟の内藤雅之事務局長が語る
侍ジャパン

長嶋茂雄氏の死去と侍ジャパンへの影響:東京六大学野球連盟の内藤雅之事務局長が語る

長嶋茂雄氏の死去に際し、東京六大学野球連盟の内藤雅之事務局長がその功績と侍ジャパンへの影響を語る。

侍ジャパンの打撃向上術:お腹の向きとフォロースルーで飛距離アップ
侍ジャパン

侍ジャパンの打撃向上術:お腹の向きとフォロースルーで飛距離アップ

侍ジャパンの打撃力を向上させるための秘訣を解説。お腹の向きとフォロースルーを意識することで、飛距離がアップする方法を紹介。

2025年WBC:侍ジャパン連覇への挑戦、東京ドームでの熱戦が幕開け
侍ジャパン

2025年WBC:侍ジャパン連覇への挑戦、東京ドームでの熱戦が幕開け

2025年3月、東京ドームで開催されるWBCで、侍ジャパンが連覇を目指し、台湾、韓国、オーストラリア、チェコとの熱戦を繰り広げます。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.