【大相撲夏場所】大の里、完全優勝で横綱昇進へ一直線!秀ノ山親方も期待の声

大相撲夏場所で大の里が9連勝を達成し、横綱昇進へ向けて順調な滑り出し。秀ノ山親方もその強さに期待を寄せています。

大の里、初日から9連勝で単独首位

大相撲夏場所9日目(19日、東京・両国国技館)で、大関大の里(24=二所ノ関)が幕内宇良(32=木瀬)を送り出して完勝。初日から9連勝で単独首位を堅守しました。元大関琴奨菊の秀ノ山親方(41=本紙評論家)は、快進撃を続ける今場所の相撲内容を徹底分析。議論の余地のない「完全優勝」での綱取り達成に期待を寄せました。

秀ノ山親方の分析

秀ノ山親方は、大の里の相撲内容について次のように分析しました。

立ち合いから腕を伸ばして宇良を中に入らせず、その後も相手より先に手を出して自分の距離感を保ちながら相撲が取れていた。

さらに、今場所全体を通して次のように指摘しました。

リーチの長さを生かした攻めだけでなく、大きい相手にはしっかり体をぶつけて圧力をかけている。精神的に落ち着いているし、体も張りがあって大きく見える。心技体が充実して、自信を持って土俵に上がっている。

横綱昇進への期待

大の里が初土俵から所要13場所で横綱昇進を達成すれば、昭和以降で羽黒山、照国の16場所を抜き最速記録となります。年6場所制となった1958年以降では、輪島の21場所を大幅に更新。同じく年6場所制以降、新入幕から横綱まで所要9場所は、昭和の大横綱・大鵬の11場所を抜いて最速となります。

今後の課題

全てが順風満帆に見える綱取りに〝落とし穴〟はないのか。秀ノ山親方は次のようにポイントを挙げました。

過去の場所では、まともに引いたり、はたきにいく相撲もあった。ここから優勝が近づいてきても、小手先に頼らずに今の相撲を貫けるかどうか。最後まで自分の力を信じて、目の前の一番に集中すること。

ファンの期待

横綱豊昇龍(25=立浪)は、大関だった昨年九州場所で13勝2敗の優勝次点。初場所は12勝3敗で優勝し、横綱昇進を果たしました。一方で、この場所で豊昇龍は平幕力士に3敗。綱取りの可否を巡っては、ファンの間でも意見が分かれました。大の里には、議論の余地のない好成績を残し、すっきりとした形での横綱昇進が望まれています。

秀ノ山親方も次のように期待を寄せました。

もともと横綱になるだけの力を持っている力士。誰もが認める強さを示した上で勝ち星を重ねていけば、おのずと(綱取りの)雰囲気も生まれてくる。〝完全優勝〟と言えるような好成績を残してもらいたいですね。

このまま快進撃を続けて歴史的な偉業を果たすことができるのか。大の里の残り6日間に注目です。

次に読むべきもの

大の里の優勝絶望!名古屋場所で4敗の衝撃 - 新横綱の苦悩と金星配給のワースト記録
大相撲

大の里の優勝絶望!名古屋場所で4敗の衝撃 - 新横綱の苦悩と金星配給のワースト記録

大の里が名古屋場所で4敗を喫し、優勝が絶望的となった。新横綱としての金星配給は昭和以降でワースト記録。

白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が新たな挑戦を開始:世界を繋ぐ相撲の力
大相撲

白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が新たな挑戦を開始:世界を繋ぐ相撲の力

元横綱白鵬翔が設立した白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が、相撲を通じて世界を繋ぐ新たなプロジェクトを開始。

草野、新入幕V逃すも幕内優勝への挑戦再スタート【大相撲名古屋場所】
大相撲

草野、新入幕V逃すも幕内優勝への挑戦再スタート【大相撲名古屋場所】

草野が新入幕Vを逃すも、幕内優勝への挑戦を再スタート。大相撲名古屋場所での健闘と今後の展望を語る。

大栄翔、休場からの復活へ!三役陥落を乗り越え大関目指す闘志
大相撲

大栄翔、休場からの復活へ!三役陥落を乗り越え大関目指す闘志

大栄翔が休場から復活し、三役陥落を乗り越えて大関を目指す闘志を語る。今後の相撲界に注目が集まる。

大相撲名古屋場所2025:IGアリーナでのこけら落としと江戸時代の相撲小屋の復興
大相撲

大相撲名古屋場所2025:IGアリーナでのこけら落としと江戸時代の相撲小屋の復興

2025年の大相撲名古屋場所が新会場IGアリーナで開催。江戸時代の相撲小屋を現代に蘇らせた建築デザインとその歴史的背景を紹介。

横綱同士の火花!豊昇龍と大の里の異例三番稽古で勝敗が明らかに
大相撲

横綱同士の火花!豊昇龍と大の里の異例三番稽古で勝敗が明らかに

大相撲名古屋場所前、豊昇龍と大の里の異例の三番稽古が実現。結果は豊昇龍の3勝1敗で勝ち越し。

【大相撲】審判の舞台裏:秀ノ山親方が語る勝負判定の秘話と危険な瞬間
大相撲

【大相撲】審判の舞台裏:秀ノ山親方が語る勝負判定の秘話と危険な瞬間

秀ノ山親方が大相撲の審判の役割とその舞台裏を語る。勝負判定のプロセスや危険な瞬間、審判の苦労とやりがいを紹介。

新横綱大の里、名古屋場所で3連覇へ!幕下花の海との激闘を振り返る
大相撲

新横綱大の里、名古屋場所で3連覇へ!幕下花の海との激闘を振り返る

新横綱大の里が名古屋場所で3連覇を目指し、幕下花の海との激闘を振り返る。大の里のペースと花の海の成長に注目!

琴勝峰の初優勝から見える大相撲の未来:名古屋場所での躍進と三役への挑戦
大相撲

琴勝峰の初優勝から見える大相撲の未来:名古屋場所での躍進と三役への挑戦

琴勝峰が大相撲名古屋場所で初優勝を果たし、三役昇進に向けての意欲を語った。彼の成長と今後の展望を詳しく紹介。

新横綱大の里と豊昇龍の不振に横綱審議委員会が厳しい評価
大相撲

新横綱大の里と豊昇龍の不振に横綱審議委員会が厳しい評価

新横綱大の里と豊昇龍の不振に対し、横綱審議委員会が厳しい評価を下しました。

草野が新入幕Vへ突き進む!名古屋場所千秋楽の大一番
大相撲

草野が新入幕Vへ突き進む!名古屋場所千秋楽の大一番

新入幕の草野が名古屋場所で優勝を目指し、千秋楽に向けて意気込みを語る。

横綱・豊昇龍、秋場所での逆襲なるか? 横審の厳しい評価を乗り越えられるか
大相撲

横綱・豊昇龍、秋場所での逆襲なるか? 横審の厳しい評価を乗り越えられるか

横綱・豊昇龍が秋場所での逆襲を目指す。過去の苦戦を乗り越え、横審の厳しい評価に応えることができるか。

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ
大相撲

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ

横綱豊昇龍が名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間を宣言。6月にはモンゴルで登山し、心身をリフレッシュさせた。

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進
大相撲

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進

大相撲名古屋場所6日目で高安が安青錦を退け、1敗を守りながら初賜杯を目指す。御嶽海も全勝をキープし、優勝争いが熱い展開に。

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負
大相撲

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負

大相撲七月場所で荒篤山と日翔志が激しい張り手合戦を繰り広げ、立ち合い不成立から火花散る真剣勝負にファン騒然。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.