日本代表、オーストラリアに16年ぶりの敗北…ワールドカップ予選で土壇場失点

日本代表がワールドカップ予選でオーストラリアに16年ぶりの敗北を喫し、土壇場の失点で試合を落とした。

試合の流れ

2025年6月5日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選・グループC第9節が行われ、日本代表はアウェイでオーストラリア代表と対戦した。日本代表は今予選全体を通して圧巻の力強さを見せてきたが、この試合では土壇場で失点し、約16年ぶりにオーストラリア代表に敗北した。

日本代表の攻撃

試合は序盤から日本代表がボールを保持したものの、オーストラリアの堅守に攻めあぐねる展開が続いた。28分には鈴木唯人がドリブルで相手の最終ラインを押し下げ、ペナルティエリア内でシュートを放ったが、枠を捉えられなかった。37分には平河悠がミドルシュートを放つも、GKライアンの手をかすめて枠を外れた。

後半の展開

後半に入り、日本代表は町田浩樹を下げて瀬古歩夢を投入。48分にはGK谷晃生のキックミスからヒヤリとする場面があったが、ここは凌ぎ切った。64分には中村敬斗と久保建英がピッチに立ち、攻撃の活性化を図ったが、決定機を逃す場面が続いた。

土壇場の失点

90分、オーストラリア代表がピッチ中央付近で鎌田大地のパスをカットし、右サイド高い位置でスローインを獲得。ゲリアからのパスを受けたライリー・マッグリーが巧みなターンでボックス右の深い位置まで侵入し、マイナスへ折り返すと、最後はアジズ・ベヒッチが右足でシュートを叩き込み、オーストラリア代表が先手を取った。

試合終了

試合はこのままタイムアップ。日本代表は2次予選を含めて、今予選通しての初黒星を喫した。一方のオーストラリア代表は、暫定ながらも3位のサウジアラビア代表との勝ち点差を「6」まで広げ、自力でのワールドカップ出場権獲得に王手をかけている。

次節の展望

次節は2025年6月10日に行われ、日本代表はホームでインドネシア代表と、オーストラリア代表は敵地でサウジアラビア代表と、それぞれ対戦する。

【スコア】 オーストラリア代表 1-0 日本代表

【得点者】 1-0 90分 アジズ・ベヒッチ(オーストラリア代表)

【スターティングメンバー】 日本代表(3-4-2-1) GK:谷晃生 DF:関根大輝、渡辺剛(70分 高井幸大)、町田浩樹(46分 瀬古歩夢) MF:藤田譲瑠チマ、佐野海舟(64分 久保建英)、平河悠、俵積田晃太(64分 中村敬斗)、鎌田大地、鈴木唯人 FW:大橋祐紀(70分 町野修斗)

次に読むべきもの

Jリーグ熱戦の舞台裏:東京V新人FWの大胆な水分補給とサッカーの進化
Jリーグ

Jリーグ熱戦の舞台裏:東京V新人FWの大胆な水分補給とサッカーの進化

Jリーグの熱戦の中で、東京ヴェルディの新人FWが川崎フロンターレのボトルを大胆に飲む一幕を紹介。サッカーの進化と水分補給の重要性を探る。

鹿島アントラーズ新戦力エウベルがJリーグ優勝を目指す!
Jリーグ

鹿島アントラーズ新戦力エウベルがJリーグ優勝を目指す!

鹿島アントラーズに新加入したエウベルが、Jリーグ優勝への意欲を語る。シーズン終わりにチームとサポーターと共に喜びを分かち合いたいと抱負を述べた。

Jリーグ新星・俵積田晃太の挑戦:W杯予選での緊張と成長
Jリーグ

Jリーグ新星・俵積田晃太の挑戦:W杯予選での緊張と成長

Jリーグの新星・俵積田晃太がワールドカップ予選で緊張の中でも存在感を示し、さらなる成長を誓う。

関西大DF桑原航太がジュビロ磐田に内定!2027年1月から加入、プロデビューへ
Jリーグ

関西大DF桑原航太がジュビロ磐田に内定!2027年1月から加入、プロデビューへ

関西大学のDF桑原航太がジュビロ磐田への加入が内定。2027年1月からプロデビューし、チームの勝利に貢献することを誓う。

吉田達磨監督のJリーグ奮闘記:甲府での天皇杯制覇と契約満了の苦悩
Jリーグ

吉田達磨監督のJリーグ奮闘記:甲府での天皇杯制覇と契約満了の苦悩

吉田達磨監督が甲府で天皇杯制覇を成し遂げた背景と、契約満了に至るまでの苦悩を振り返る。

FC東京の新星・北原槙、16歳0日でクラブ最年少プロ契約!久保建英の記録を更新
Jリーグ

FC東京の新星・北原槙、16歳0日でクラブ最年少プロ契約!久保建英の記録を更新

FC東京が16歳0日でプロ契約を結んだ北原槙の記録と、彼の将来の目標について詳しく紹介します。

ヴィッセル神戸の真のレジェンド!サポーターが選ぶ「ミスターヴィッセル」の栄光
Jリーグ

ヴィッセル神戸の真のレジェンド!サポーターが選ぶ「ミスターヴィッセル」の栄光

ヴィッセル神戸のサポーターが選ぶ真の「ミスターヴィッセル」とは?北本久仁衛、永島昭浩、吉田孝行の活躍とチームへの貢献を振り返る。

J1浦和レッズ、J2水戸ホーリーホックからGK松山健太を期限付き移籍で獲得!今季の守護神に期待
Jリーグ

J1浦和レッズ、J2水戸ホーリーホックからGK松山健太を期限付き移籍で獲得!今季の守護神に期待

J1浦和レッズがJ2首位の水戸ホーリーホックからGK松山健太を期限付き移籍で獲得。今季の守護神として期待が高まる。

Jリーグから世界へ! 20歳以下の日本人選手、移籍金ランキングトップ10
Jリーグ

Jリーグから世界へ! 20歳以下の日本人選手、移籍金ランキングトップ10

Jリーグから世界へ飛び立つ20歳以下の日本人選手たち。彼らの移籍金ランキングトップ10を紹介します。

Jリーグ2025年収容率ランキング:名古屋グランパスの奮闘とサポーターの熱狂
Jリーグ

Jリーグ2025年収容率ランキング:名古屋グランパスの奮闘とサポーターの熱狂

2025年Jリーグ前半戦の収容率ランキングを紹介。名古屋グランパスの奮闘とサポーターの熱狂を詳しく解説。

Jリーグの新星・神代慶人:17歳の怪物FWが描く未来
Jリーグ

Jリーグの新星・神代慶人:17歳の怪物FWが描く未来

17歳の神代慶人がJリーグで鮮烈なデビューを飾り、その驚異的な才能が注目を集めています。

浦和レッズ、元スウェーデン代表FWテリン獲得で攻撃力強化へ
Jリーグ

浦和レッズ、元スウェーデン代表FWテリン獲得で攻撃力強化へ

浦和レッズが元スウェーデン代表FWイサク・キーセ・テリンを獲得し、攻撃力の強化を図る。今後の上位戦に向けて期待が高まる。

伊東純也と土居聖真、山形での感動の再会!同級生の絆が光る親善試合
Jリーグ

伊東純也と土居聖真、山形での感動の再会!同級生の絆が光る親善試合

フランス2部スタッド・ランスの伊東純也とJ2山形の土居聖真が山形で再会。親善試合後の感動の瞬間を紹介。

Jリーグの軌跡:吉田達磨氏の監督キャリアとその紆余曲折
Jリーグ

Jリーグの軌跡:吉田達磨氏の監督キャリアとその紆余曲折

吉田達磨氏のJリーグ監督キャリアを振り返り、柏レイソル、アルビレックス新潟、ヴァンフォーレ甲府での経験を詳しく解説。

栃木ダービーの未来を考える:Jリーグの新たな挑戦とファン文化の重要性
Jリーグ

栃木ダービーの未来を考える:Jリーグの新たな挑戦とファン文化の重要性

栃木ダービーを通じて、Jリーグの新たな挑戦とファン文化の重要性を探る。日本独自のスポーツイベントの在り方を考える。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.