軽井沢フューチャーズ2025:ベスト8が決定!熱戦続く男子シングルス&ダブルス

2025年軽井沢フューチャーズの3日目、男子シングルスとダブルスのベスト8が決定。熱戦の詳細と今後の試合スケジュールを紹介。

軽井沢フューチャーズ2025:ベスト8が決定

第21回軽井沢フューチャーズ(長野・軽井沢会テニスコート)の3日目が終了し、男子シングルスとダブルスのベスト8が決定しました。この大会は国際テニス連盟(ITF)の男子ツアー下部大会として開催され、賞金総額1万5000ドルのクレーコートでの戦いです。

男子シングルス

男子シングルスでは、第1シードのジェイク・デラニー(オーストラリア)、第2シードの白石光(SBC メディカルグループ)、第4シードの川橋勇太(Team REC)、第6シードの福田創楽(橋本総業ホールディングス)、山﨑純平(エキスパートパワーシズオカ)、大岐優斗(いちご)、松岡修(日本)、予選勝者の鈴木昂(ONE DROP)が勝ち上がり、ベスト8が出揃いました。

第5シードのジェイ ディラン・ハラ フレンド(日本)が鈴木に4-6 6-4 3-6で、第7シードのジェシー・デラニー(オーストラリア)が松岡に3-6 3-6で、第8シードの松村亮太朗(村田精工)は大岐に3-6 4-6で敗れ、それぞれ2回戦でシードダウンを喫しました。

準々決勝ではデラニーが鈴木と、白石が大岐と、川橋が松岡と、福田は山﨑と対戦します。

男子ダブルス

男子ダブルスでは、第1シードのデラニー/デラニー、第2シードの河内一真(橋本総業ホールディングス)/末岡大和(エキスパートパワーシズオカ)、第3シードの川橋/野口政勝(ONE DROP)、第4シードの乾祐一郎(フリー)/田沼諒太(ONE DROP)のシード勢が揃って初戦を突破しました。

今後のスケジュール

6月6日(金)は10時40分から男子シングルス準々決勝4試合、13時30分以降に男子ダブルス準々決勝4試合と準決勝2試合が行われる予定です。

※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者

本戦3日目の試合結果

  • 男子シングルス1回戦

    • ○27大岐優斗(日本/いちご)4-6 6-1 7-6(2) ●28菅谷優作(日本/慶應義塾大学)
  • 男子シングルス2回戦

    • ○1ジェイク・デラニー(オーストラリア)[1] 6-3 7-5 ●4髙悠亜(日本/日本大学)
    • ○5鈴木昂(日本/ONE DROP)[Q] 6-4 4-6 6-3 ●8ジェイ ディラン・ハラ フレンド(日本)[5]
    • ○9川橋勇太(日本/Team REC)[4] 6-3 6-0 ●11小泉煕毅(日本/日本大学)[Q]
    • ○14松岡修(日本)6-3 6-3 ●16ジェシー・デラニー(オーストラリア)[7]
    • ○17福田創楽(日本/橋本総業ホールディングス)[6] 6-4 4-6 7-6(6) ●20田沼諒太(日本/ONE DROP)
    • ○21山﨑純平(日本/エキスパートパワーシズオカ)6-2 6-3 ●23イ・ジュンヒョン(韓国)
    • ○27大岐優斗(日本/いちご)6-3 6-4 ●25松村亮太朗(日本/村田精工)[8]
    • ○32白石光(日本/SBC メディカルグループ)[2] 6-1 6-3 ●30田中佑(日本/筑波大学)[Q]
  • 男子ダブルス1回戦

    • ○1ジェイク・デラニー/ジェシー・デラニー(オーストラリア)[1] 6-4 6-1 ●2森岩新/堤野竜司(関西学院大学/柳川高等学校)[WC]
    • ○3林航平/菅谷優作(慶應義塾大学)6-0 6-3 ●4ジェイ リン・ギブソン/アリアン ジット・シン(カナダ/イギリス)
    • ○5川橋勇太/野口政勝(Team REC/ONE DROP)[3] 6-4 6-1 ●6狩行紀希/小泉煕毅(スポーツクリエイト/日本大学)
    • ○8河野優平/田中佑(伊予銀行/筑波大学)6-4 6-0 ●7真中翔楊/二條昂佑(亜細亜大学)[WC]
    • ○9鈴木昂/山﨑純平(ONE DROP/エキスパートパワーシズオカ)6-4 4-6 [10-6] ●10有本響/ジョーンズ怜音(慶應義塾大学)[WC]
    • ○12乾祐一郎/田沼諒太(フリー/ONE DROP)[4] 6-2 6-3 ●11大岐優斗/富田悠太(いちご/ノア・テニスアカデミー神戸垂水)
    • ○13福田創楽/高畑里玖(橋本総業ホールディングス/伊予銀行)7-6(3) 6-4 ●14イ・ジュン�ヒョン/岡村一成(韓国/ファジアーノ岡山)
    • ○16河内一真/末岡大和(橋本総業ホールディングス/エキスパートパワーシズオカ)[2] 3-6 6-2 [14-12] ●15髙悠亜/丹下颯希(日本大学)

次に読むべきもの

テニス界の新星カゾーが初のツアー決勝進出、ブブリクは連勝記録を更新 [ジェネラリ・オープン]
テニス

テニス界の新星カゾーが初のツアー決勝進出、ブブリクは連勝記録を更新 [ジェネラリ・オープン]

フランスの新星カゾーが初のツアー決勝進出を果たし、ブブリクは連勝記録を伸ばす。テニスファン必見の試合結果と選手インタビューを紹介。

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙
テニス

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙

カナダのテニス選手、D・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンで初戦をストレート勝ちで突破。25本のウィナーで圧倒的な勝利を収めた。

テニス日本代表、学生オリンピックで歴史的快挙!個人・団体で金メダルラッシュ
テニス

テニス日本代表、学生オリンピックで歴史的快挙!個人・団体で金メダルラッシュ

2025年FISUワールドユニバーシティゲームズで、テニス日本代表が個人戦で3つの金メダルを獲得し、団体戦でも男女ともに頂点に立つ大活躍を見せた。

テニスにおけるジュニア交流競技会:U17日本代表の挑戦と成長
テニス

テニスにおけるジュニア交流競技会:U17日本代表の挑戦と成長

2025年8月、中国・内モンゴルで開催される「日・中・韓ジュニア交流競技会」に参加するU17日本代表テニス選手の挑戦と成長を紹介。

ウインブルドン2025:アマンダ・アニシモワがフルセットで勝利し、ベスト16進出!
テニス

ウインブルドン2025:アマンダ・アニシモワがフルセットで勝利し、ベスト16進出!

ウインブルドン2025女子シングルス3回戦で、アマンダ・アニシモワがダルマ・ガルフィをフルセットで破り、ベスト16に進出しました。

キャメロン・ノリーがウインブルドン2025で劇的な逆転勝利!グランドスラム4回戦で2勝目をマーク
テニス

キャメロン・ノリーがウインブルドン2025で劇的な逆転勝利!グランドスラム4回戦で2勝目をマーク

地元イギリスのキャメロン・ノリーがウインブルドン2025でニコラス・ジャリーを破り、グランドスラム4回戦で2勝目を挙げました。詳細な試合内容と今後の展望をご紹介します。

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出
テニス

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出

世界ランク2位のカルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンでストレート勝ちを収め、2年ぶりにベスト8進出を果たしました。

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?
テニス

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?

メキシコの空港でテニス選手がストリングに予期せぬ課税を受けた問題について詳しく解説。権力の乱用とされるこの事件の背景と影響を探る。

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活
テニス

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得。2000年と01年の優勝者が再びグランドスラムの舞台に戻る。

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点
テニス

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点

錦織圭が腰痛のためウィンブルドンを欠場。復帰を目指す夏の大会に注目が集まっています。

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝
テニス

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝

山﨑郁美がフランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝を飾り、キャリア最大のタイトルを獲得しました。

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る
テニス

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る

女子テニス元世界ランク4位の伊達公子さんが、渡辺満里奈さん、徳永有美さん、古田敦也氏との豪華食事会をインスタグラムで公開。4時間にわたる楽しい時間を振り返りました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.