NBA年俸の歴史的変遷:2030年には7000万ドル台に突入!

NBAの年俸は約30年で10倍に増加し、2030年には史上初の7000万ドル台に突入する。シェイ・ギルジャス・アレキサンダーの大型契約と年俸の変遷を解説。

NBA年俸の歴史的変遷

NBAは近年、莫大な放映権料などの影響でリーグ全体の収益が増加し、それに伴い選手のサラリーも増え続けています。特に、2024-25シーズンのMVPで、オクラホマシティ・サンダー優勝の立役者となったシェイ・ギルジャス・アレキサンダー(SGA)が、4年総額2億8500万ドルの大型延長契約に合意しました。最終年となる2030-31シーズンの年俸は7900万ドルで、NBA史上最高額となります。

年代別最高年俸選手の変遷

以下は、1980年代以降のNBAシーズン別最高年俸選手とその金額の変遷です。

  • 1980~82:カリーム・アブドゥル・ジャバー、ジュリアス・アービング、ビル・ウォルトンら/100万ドル
  • 1982~84:モーゼス・マローン/220万ドル
  • 1984~87:マジック・ジョンソン/250万ドル
  • 1987-88:パトリック・ユーイング/275万ドル
  • 1988-89:パトリック・ユーイング/325万ドル
  • 1989-90:パトリック・ユーイング/375万ドル
  • 1990-91:パトリック・ユーイング/425万ドル
  • 1991-92:ラリー・バード/707万ドル
  • 1992-93:デイビッド・ロビンソン/572万ドル
  • 1993-94:デイビッド・ロビンソン/574万ドル
  • 1994-95:マジック・ジョンソン/1466万ドル
  • 1995-96:パトリック・ユーイング/1872万ドル
  • 1996-97:マイケル・ジョーダン/3014万ドル
  • 1997-98:マイケル・ジョーダン/3314万ドル
  • 1998-99:パトリック・ユーイング/1850万ドル
  • 1999-00:シャキール・オニール/1714万ドル
  • 2000-01:ケビン・ガーネット/1960万ドル
  • 2001-02:ケビン・ガーネット/2240万ドル
  • 2002-03:ケビン・ガーネット/2520万ドル
  • 2003-04:ケビン・ガーネット/2800万ドル
  • 2004-05:シャキール・オニール/2770万ドル
  • 2005-06:シャキール・オニール/2000万ドル
  • 2006-07:ケビン・ガーネット/2100万ドル
  • 2007-08:ケビン・ガーネット/2375万ドル
  • 2008-09:ケビン・ガーネット/2475万ドル
  • 2009-10:トレイシー・マッグレディ/2324万ドル
  • 2010-11:コビー・ブライアント/2481万ドル
  • 2011-12:コビー・ブライアント/2524万ドル
  • 2012-13:コビー・ブライアント/3045万ドル
  • 2013-14:コビー・ブライアント/3045万ドル
  • 2014-15:コビー・ブライアント/2350万ドル
  • 2015-16:コビー・ブライアント/2500万ドル
  • 2016-17:レブロン・ジェームズ/3096万ドル
  • 2017-18:ステフィン・カリー/3468万ドル
  • 2018-19:ステフィン・カリー/3746万ドル
  • 2019-20:ステフィン・カリー/4023万ドル
  • 2020-21:ステフィン・カリー/4300万ドル
  • 2021-22:ステフィン・カリー/4578万ドル
  • 2022-23:ステフィン・カリー/4807万ドル
  • 2023-24:ステフィン・カリー/5192万ドル
  • 2024-25:ステフィン・カリー/5576万ドル
  • 2025-26:ステフィン・カリー/5961万ドル
  • 2026-27:ステフィン・カリー/6259万ドル
  • 2027-28:ジョエル・エンビード/6430万ドル
  • 2028-29:ジョエル・エンビード/6907万ドル
  • 2029-30:シェイ・ギルジャス・アレキサンダー/7390万ドル
  • 2030-31:シェイ・ギルジャス・アレキサンダー/7900万ドル

年俸のインフレと将来の展望

80年代から90年代前半まではリーグの最高年俸選手でも200~500万ドルだったのに対し、昨季トップのカリーの年俸は5576万ドル。約30年で10倍に膨れ上がりました。そして、2030年にはギルジャス・アレキサンダーが驚愕の7000万ドル台に突入します。

来季の選手の最低保証年俸は127万ドルで、ドラフト1位ルーキーは1年目から1152万ドルもの大金を手にします。まさにアメリカンドリームです。

NBAのインフレはどこまで伸び続けるのか、今後の動向が注目されます。

構成●ダンクシュート編集部

次に読むべきもの

NBAレジェンド・パトリック・ユーイングが観客席で放つ存在感!ファイナル戦で再び注目を集める
NBA

NBAレジェンド・パトリック・ユーイングが観客席で放つ存在感!ファイナル戦で再び注目を集める

NBAファイナル戦で往年の名センター、パトリック・ユーイングが観客席に登場。その存在感がSNSで大反響を呼んでいます。

【NBA】八村塁がセルティックス移籍か?ポルジンギスとの大規模トレードの可能性
NBA

【NBA】八村塁がセルティックス移籍か?ポルジンギスとの大規模トレードの可能性

NBAのレイカーズ所属の八村塁が、セルティックスへの移籍を巡り大規模トレードの可能性が浮上。ポルジンギスとの交換が焦点。

シャックとハワードの歴史的和解!バスケットボール殿堂入り式典での感動の再会
NBA

シャックとハワードの歴史的和解!バスケットボール殿堂入り式典での感動の再会

シャックとハワードがバスケットボール殿堂入り式典で歴史的和解を果たした感動の瞬間を紹介。

NBA最強のコンビ?デイビスとアービングがマブズに新たな旋風を巻き起こす
NBA

NBA最強のコンビ?デイビスとアービングがマブズに新たな旋風を巻き起こす

元NBA選手が語る、デイビスとアービングのマッチアップ困難な理由と、彼らがダラス・マーベリックスに新たな旋風を巻き起こす可能性について詳しく解説。

ジャ・モラントが河村勇輝に送った感動のメッセージ:NBAの兄弟愛
NBA

ジャ・モラントが河村勇輝に送った感動のメッセージ:NBAの兄弟愛

NBAグリズリーズのジャ・モラントが、フリーエージェントとなった河村勇輝に感動のメッセージを送り、ファンから大きな反響を呼びました。

【NBAプレーオフ2025】ペイサーズ対ニックス:TJ・マッコネルの戦略とチームの団結力
NBA

【NBAプレーオフ2025】ペイサーズ対ニックス:TJ・マッコネルの戦略とチームの団結力

2025年NBAプレーオフでペイサーズとニックスが再び対戦。TJ・マッコネルが語るチームの団結と戦略。

レブロン・ジェームズが真のGOAT?元同僚が語るその理由
NBA

レブロン・ジェームズが真のGOAT?元同僚が語るその理由

元NBA選手ジョシュ・パウエルがレブロン・ジェームズを史上最高の選手と称賛。その理由とレブロンの驚異的なスタッツを解説。

デトロイト・ピストンズの未来を担う若手スター:アイビーとデューレンの新たな契約に期待
NBA

デトロイト・ピストンズの未来を担う若手スター:アイビーとデューレンの新たな契約に期待

デトロイト・ピストンズの若手スター、アイビーとデューレンの新たな契約に注目。昨季の躍進を振り返り、来季への期待を探る。

SGAの献身性とチームプレーの真髄:ハーテンスタインが語るNBA優勝秘話
NBA

SGAの献身性とチームプレーの真髄:ハーテンスタインが語るNBA優勝秘話

ハーテンスタインが明かすSGAの献身性とチームプレーの重要性。オクラホマシティ・サンダーのNBA優勝秘話を紹介。

【NBA】レイカーズ、デアンドレ・エイトンと2年契約で合意!2025年オフシーズンのビッグニュース
NBA

【NBA】レイカーズ、デアンドレ・エイトンと2年契約で合意!2025年オフシーズンのビッグニュース

ロサンゼルス・レイカーズがデアンドレ・エイトンと2年契約で合意したと報じられ、2025年NBAオフシーズンの注目を集めています。

KGが語るヤニス・アデトクンボの成長とNBAでの覇権争い
NBA

KGが語るヤニス・アデトクンボの成長とNBAでの覇権争い

ケビン・ガーネットがヤニス・アデトクンボのキャリア初期から現在までの成長を振り返り、NBAでの覇権争いについて語る。

八村塁のBLACK SAMURAIキャンプ2025:NBAスターが次世代を育てる
NBA

八村塁のBLACK SAMURAIキャンプ2025:NBAスターが次世代を育てる

NBAスター八村塁が主催する「BLACK SAMURAI 2025 THE CAMP」が名古屋で開催。フィル・ハンディ氏と共に次世代を育成。

NBA現役スター選手の殿堂入り確率分析:レブロン、KD、カリーらの未来
NBA

NBA現役スター選手の殿堂入り確率分析:レブロン、KD、カリーらの未来

NBA現役スター選手の殿堂入り確率を分析。レブロン・ジェームズ、ケビン・デュラント、ステフィン・カリーらが引退後に殿堂入りする確率を詳しく解説。

シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、初のNBAシーズンMVP受賞で歴史に名を刻む
NBA

シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、初のNBAシーズンMVP受賞で歴史に名を刻む

シェイ・ギルジャス・アレクサンダーが2024-25シーズンのNBA MVPに選出され、カナダ人として史上2人目の快挙を達成。

NBA審判への批判を擁護:カーライルHCの誠実な発言とファイナルの行方
NBA

NBA審判への批判を擁護:カーライルHCの誠実な発言とファイナルの行方

NBAファイナル第4戦での審判批判に対し、ペイサーズのカーライルHCがスコット・フォスターを擁護。審判の仕事の厳しさと誠実な対応に注目が集まる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.