フェルスタッペン、スペインGPでのラッセル接触を反省「間違った動きだった」

フェルスタッペンがスペインGPでのラッセルとの接触を反省し、自身の非を認めた。セーフティカー解除後の動きがフラストレーションを引き起こしたと語った。

レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGP決勝から一夜明けた6月2日、自身のインスタグラムを更新し、メルセデスのジョージ・ラッセルとの接触について「間違った、あってはならない動きだった」と非を認めた。

フェルスタッペンはスペインGPの61周目、ターン5の入り口でラッセルに進路を譲ろうとしたかに見えた直後に急加速し、ラッセルに体当たりするような格好になった。これにより10秒のタイム加算ペナルティを受けたため、最終的に10位となった。

この一件は、セーフティカー解除直後の動きに起因していた。レース終盤にセーフティカーが出動したタイミングで、ほぼ全車がタイヤを交換。多くがソフトタイヤを履いたものの、レッドブルはフェルスタッペンに、新品のハードタイヤを履かせた。

しかしハードタイヤのパフォーマンスはソフトタイヤと比べて明らかに劣っており、SC解除後のリスタート直後、メインストレートでフェラーリのシャルル・ルクレールに抜かれ、ターン1ではラッセルに攻められた。フェルスタッペンはラッセルの攻撃を封じたが、この時コース外を通っており、ペナルティが科されることを危惧したチームは、フェルスタッペンにラッセルにポジションを譲るよう指示した。

フェルスタッペンはこの指示に納得できず、前述のような体当たりに繋がる動きに出てしまったのだ。しかもフェルスタッペンはこれにより、タイム加算ペナルティだけでなく、ペナルティポイント3も加点されてしまった。これでフェルスタッペンは、出場停止まであと1ポイントと王手がかかってしまった。

レース直後にフェルスタッペンは「あれが問題なのか?」と語るなど、自分は間違っていないという姿勢だったが、一夜明けて一転、自分の非を認めた格好だ。

「バルセロナでは、セーフティカーが出るまではエキサイティングな戦略で、良いレースができた」とフェルスタッペンはインスタグラムの投稿で語った。

「最後のタイヤ選択と、セーフティカー解除後のいくつかの動きが、僕にフラストレーションを募らせ、間違った、そしてあってはならない動きに繋がってしまった」

「僕は常に、チームのために全力を尽くしているから、感情が高ぶることもある。一緒に勝つこともあれば、一緒に負けることもある。またモントリオールで会おう」

次に読むべきもの

角田裕毅がミュールカーで150周走行!2026年F1タイヤテストの最新情報
F1

角田裕毅がミュールカーで150周走行!2026年F1タイヤテストの最新情報

角田裕毅が2026年F1タイヤテストでミュールカーを駆り、150周を走行。バルセロナでの厳しいテストで貴重なデータを収集。

2025年F1モナコGP:ウイリアムズの戦略的スロー走行がもたらした論争と反省
F1

2025年F1モナコGP:ウイリアムズの戦略的スロー走行がもたらした論争と反省

2025年F1モナコGPで、ウイリアムズがスロー走行戦略を採用し、論争を巻き起こしたレースの詳細とドライバーの反省を紹介。

2026年F1新時代へ:アウディの挑戦とビノットの冷静な戦略
F1

2026年F1新時代へ:アウディの挑戦とビノットの冷静な戦略

アウディのF1参戦に向けたビノットの冷静な戦略と、2026年のパワーユニット開発に対する見解を詳しく解説。

冷静さが武器!オスカー・ピアストリのF1チャンピオンへの道
F1

冷静さが武器!オスカー・ピアストリのF1チャンピオンへの道

オスカー・ピアストリの冷静沈着なスタイルがF1での成功を支える。彼の独自の強みとチャンピオンへの道を探る。

角田裕毅、2戦連続最下位で厳しい批判の嵐…レッドブルの戦略は?
F1

角田裕毅、2戦連続最下位で厳しい批判の嵐…レッドブルの戦略は?

角田裕毅が2戦連続で最下位に沈み、厳しい批判にさらされている。レッドブルの戦略と今後の展望を探る。

2026年F1マシンの進化:複雑化する操作とドライバーの適応力
F1

2026年F1マシンの進化:複雑化する操作とドライバーの適応力

2026年のF1マシンは操作が複雑化し、ドライバーたちの適応力が試される。ハミルトンとサインツは変化を歓迎し、新たな挑戦にワクワクしている。

角田裕毅のシートを狙うレーシングブルズの戦略とドライバーの野望
F1

角田裕毅のシートを狙うレーシングブルズの戦略とドライバーの野望

2025年F1シーズンにおけるレーシングブルズのドライバー戦略と、角田裕毅のシートを巡るリアム・ローソンとアイザック・ハジャーの野望を探る。

アントネッリ、F1ベルギーGPスプリント予選でスピン「完全に自分のミス」
F1

アントネッリ、F1ベルギーGPスプリント予選でスピン「完全に自分のミス」

メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリがF1ベルギーGPスプリント予選でスピンし、悔しさを語る。明日の本予選に向けて気持ちを切り替える。

キアヌ・リーブスがF1マシン運転に意欲!シミュレーターから挑戦へ
F1

キアヌ・リーブスがF1マシン運転に意欲!シミュレーターから挑戦へ

ハリウッドスターのキアヌ・リーブスがF1マシンの運転に興味を示し、シミュレーターから挑戦することを明かしました。

角田裕毅が日本人F1最多出場記録を更新!佐藤琢磨氏も驚きのコメント
F1

角田裕毅が日本人F1最多出場記録を更新!佐藤琢磨氏も驚きのコメント

角田裕毅が日本人F1ドライバーとして最多出場記録を更新。先輩ドライバー佐藤琢磨氏も驚きのコメントを寄せた。

2025年F1シーズン前半:リアム・ローソンの逆転劇とレッドブル復帰への挑戦
F1

2025年F1シーズン前半:リアム・ローソンの逆転劇とレッドブル復帰への挑戦

2025年F1シーズン前半、リアム・ローソンはレッドブルからレーシングブルズへの移籍を経て、逆転の好成績を収めました。今後のレッドブル復帰への展望を探ります。

角田裕毅のF1未来を賭けた戦い:フェルスタッペンとの比較とチーム戦略の行方
F1

角田裕毅のF1未来を賭けた戦い:フェルスタッペンとの比較とチーム戦略の行方

角田裕毅のF1での挑戦とフェルスタッペンとの比較、チーム戦略の影響を詳しく分析。今後のレースでの彼の可能性に注目。

ピアストリが圧巻の速さでポールポジション獲得! フェルスタッペンに大差をつける|F1ベルギーGPスプリント予選
F1

ピアストリが圧巻の速さでポールポジション獲得! フェルスタッペンに大差をつける|F1ベルギーGPスプリント予選

F1ベルギーGPスプリント予選で、マクラーレンのオスカー・ピアストリが圧倒的な速さでポールポジションを獲得。フェルスタッペンに0.477秒の大差をつけた。

【F1】ピエール・ガスリーが明かす角田裕毅のレッドブルでの苦闘と舞台裏の真実
F1

【F1】ピエール・ガスリーが明かす角田裕毅のレッドブルでの苦闘と舞台裏の真実

ピエール・ガスリーが角田裕毅のレッドブルでの苦闘について語り、舞台裏の真実を明らかに。F1界で物議を醸す発言とは?

2025年F1第11戦オーストリアGP:ノリスの逆転勝利とローソンの驚異的なパフォーマンス
F1

2025年F1第11戦オーストリアGP:ノリスの逆転勝利とローソンの驚異的なパフォーマンス

2025年F1第11戦オーストリアGPでのランド・ノリスの逆転勝利とリアム・ローソンの驚異的なパフォーマンスを振り返る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.